新着情報
2021年
04月21日 国連欧州経済委員会(UNECE)Building Back Better Infrastructure Award 2021において、フィリピンにおけるRDAPプロジェクトが次席入賞し、岩手県紫波町のオガール・プロジェクトが特別賞(Honorary Mention)を受賞した。
06月15日 インドネシアバンドン工科大学(ITB)と住宅PPPに関する共同研究を行うことについて、基本合意(Memorandum of Understanding:MOU)を締結した。
08月04日 フィティアル第7代北マリアナ諸島知事及びラバウリマン・ユナイテッド・カロリン協会(UCA)会長へ地域再生支援プログラム(RDAP)に関する説明を行った。
09月15日 フィリピン国カピス州職員及び同州知事室顧問を対象としたPPPを用いた地域再生支援プログラム(RDAP)セミナーを開催した。
12月01日 UNHCR本部(ジュネーブ)においてUNHCR車両管理に関する調査報告を行った。
2020年
02月06日 重点研究分類上の持続的まちづくりの成功例であるフィリピン国ブトアン市での現地研修セミナー開催
02月08日-11日 ラオス国ルアンナムター県での地域再生支援プログラム(RDAP)に係る調査報告及び同地域開発に係る提言書提出
02月12日 岩手県宮古市及び紫波町での地域再生支援プログラム(RDAP)に係る現地視察及び当地関係者と意見交換
02月13日 オープンセミナー(東洋大が実施している地域再生支援プログラムと国連が推進しているPeople First PPP Program及びSDGsとの関連性について)開催
02月23日-28日 インドネシア国プレハブ技術を活用した耐震性のある低所得者住宅のJICA案件化調査に係る現地調査実施(第2回)
2019年
2018年
2017年
12月12日 インドネシア国でのJICA政策提言研究に係る訪日研修を実施しました。(12月12日-15日)。
11月20日 UNECE PPP Business Advisory Board (ジュネーブ)での発表を行いました(11月20-23日)。
11月14日 【公開イベント】東京大学白山キャンパスにてAPPPI賛助会員のフィリピン国イリガ市ダンスチーム特別公演を行ないました。Iriga dance performance [3.39MB]
11月03日 カンボジア国におけるPPP事業可能性調査を行いました。(11月3-6日)。
10月17日 第12回国際PPPフォーラムを開催しました。
10月10日 アジアPPP研究所(PPPI)賛助会員様向けワークショップを開催しました。
09月25日 フィリピン国ブトアン市での地域再生支援プログラム(RDAP)のフォローアップ調査を実施しました(9月25-28日)。
09月03日 インドネシア国でのJICA政策提言研究第3回現地調査を実施しました(9月3-12日)。
07月20日 インドネシア国IIGF(インドネシア国インフラ保証基金)職員向けPPPセミナーを実施しました。
07月18日 2017年度第1回オープンセミナーを開催しました。
07月11日 中国青海省からの政府関係者に対するPPPセミナーを実施しました。
06月05日 マハティールAPPPI名誉アドバイザー来日に伴い、福田APPPI名誉アドバイザーとの面会及び東洋大学白山キャンパスでの学生との対談を行ないました
05月31日 南アフリカ財務省職員向けのPPPセミナーを実施しました。
05月30日 アジアPPP研究所(PPPI)賛助会員様向けワークショップを開催しました。
05月10日 国連PPPフォーラム(香港)での発表を行いました。
05月01日 日本における下水コンセッションに係る米国視察を行いました
03月15日 2016年度第2回オープンセミナーを開催しました
03月09日 フィリピン国イリガ市でRDAP/PPP可能性調査を実施しました(3月9-11日)
02月28日 インドネシア国でのJICA政策提言研究第2回現地調査を実施しました(2月28日-3月8日)
02月11日 南アフリカでPPPセミナーを実施しました(2月13日-17日)